年中組と年長組が近隣散策に出かけました。『てくてくさんぽ』といいます。板宿八幡神社を目指し、年中組と年長組がペアになり手を繋いで登りました。「急な坂道だ」「僕にしっかり捕まってね」「次は大きな階段だ」「あとちょっと頑張れ […]

年中組と年長組が近隣散策に出かけました。『てくてくさんぽ』といいます。板宿八幡神社を目指し、年中組と年長組がペアになり手を繋いで登りました。「急な坂道だ」「僕にしっかり捕まってね」「次は大きな階段だ」「あとちょっと頑張れ […]
先日、神戸森林植物園へ遠足に行きました。おにぎり弁当を持ち友達とバスに乗っての遠足は子どもたちがずっと楽しみにしており「おにぎり3つ持ってきた!」「いい匂いの葉っぱ見つけるのが楽しみなんだ」と楽しく話しているとあっという […]
常磐大学の口腔保健学科の実習生から歯の健康についてと歯磨きの仕方を教えてもらいました。手作りの紙芝居とぬいぐるみを使っての楽しいお話でした。 甘いものやお菓子ばかり食べたり、歯磨きをせずに寝てしまうと虫ばい菌が口に残った […]
園庭には爽やかな風が吹き、見上げると澄んだ空が高く広がっています。そんな秋空の下で子どもたちは運動会の遊びを楽しんでいます。 登園すると「リレーしよう!」「今日は負けないよ!」「縄跳び特訓しに行こう!」「ハードル使って遊 […]
常磐大学の笹井先生に来ていただき子ども達に虫の話をしていただきました。緑豊かな広い庭でいつも遊んでいる子どもたちは虫や生き物が大好きです。今回のお話もとても楽しみにしていて「今日は虫博士が来る日だ!」「どんな虫と会えるか […]
今回の避難訓練は子ども達が園庭で好きな遊びをしている中、地震が起きたことを想定して避難訓練を行いました。 突然の放送に子ども達は少し驚いた表情を浮かべていましたが、教師の声をしっかりと聴き、体を小さくして頭を守る姿勢にな […]
9月1日、2学期がスタートしました。まだまだ新型コロナウィルス感染症が心配なので、密にならないよう各クラスに分かれて行いました。夏休みの様子を話したり、好きな歌や幼稚園の「園歌」を歌ったり、2学期に期待がもてるよう話した […]
夏期保育の最終日に夏まつりごっこをして遊びました。ヨーヨー釣りやスーパーボールすくいに教師手作りのゲームなど様々なお店が並び、登園してきた子どもたちは「うわぁ!本物のお祭りみたい!」「ヨーヨー釣り楽しそう」「早くお祭りご […]
夏休み中に園庭開放をしました。合わせて今年度から絵本貸し出しを始めました。幼児期に本との出会いの場を豊かにと思っています。今年はとても暑くて熱中症も心配でしたが、涼しいお部屋での絵本貸し出しは、親子の楽しいひと時となって […]
7月21日、22日お泊り保育をしました。自然いっぱいの育英幼稚園の庭が夜になって神秘的になっていきました。子どもたちが懐中電灯をもって探しているのはセミの幼虫です。長い間地中で眠っていたセミの幼虫が出てきて成虫となるため […]